NDKブログ
廃棄物に新しい命を
- かながわSDGsパートナーに登録されました。
- 建物解体工事のタンク残液抜取・洗浄・処分
- 転職フェア【工場スタッフ】新チームメンバー募集!
- 薬品タンク撤去工事
- ラジオに出演させていただきました!(かわさきFM)
- 0.お知らせ (16)
- 1.中間処理工場 (5)
- 2.処理サービス紹介 (30)
- PCB処理 (5)
- 不用品回収・遺品整理 (2)
- 事業系ごみ (8)
- 危ない廃棄物 (2)
- 外貨滅却 (1)
- 川崎市一時多量ごみ (1)
- 機密書類・HDデータ滅却 (1)
- 清掃工事 (5)
- 食品リサイクル (5)
- 3.SDGs (28)
- 4.採用 HR (23)
- 5.安全安心 (4)
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年3月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年3月
- 2019年1月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年4月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年7月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
いつもNDKブログを見ていただきありがとうございます。
NDKグループ安全委員会のご報告です。
2020年5月28日にNDK資源化リサイクル工場(川崎市白石)の
屋内消火栓設備(ポンプ交換)工事の川崎市消防局立ち合いの完成検査を実施しました。
毎年恒例の消防訓練を1月31日に行いました。
昨年に事務所を移転してきた営業部は、初めての緊急時対応訓練となります。
この日は、工場作業員と営業部の合計26人でのミーティングから始まり、
訓練用消火器で水を噴射し、体験学習を行いました。
緊急時にピンを落ち着いて抜けるかがポイントです。
食品ロス削減・食品リサイクル取組推進セミナーに参加してきました。
神奈川県では、食品廃棄物(生ごみ)約100万tの内、産業廃棄物(動植物性残さ)が約10万tで、一般廃棄物が約90万t出ているそうです。また、製造段階よりも流通段階や外食産業から特に排出されているようです。
日本ダストの食品リサイクルの大神工場で、ISO14001の審査機関変更のため、ASRさんに工場確認に来ていただきました。
そしてなんと!審査員の前職がメーカー工場の廃棄物担当者で、日本ダストの若手営業マンが大変お世話になった方でした。
さらに「日本ダストさんから、いろいろと廃棄物のことを教えていただいて、今のISO審査に役立っている」とまでおっしゃって頂き、大変恐縮しております。
EMSをさらに有効なものにする審査、ご指導よろしくお願い致します! J
1月からの報道にありますように、愛知県の産業廃棄物処理業者が食品廃棄物を転売した事案が発生いたしました。ごみとして費用を払い、廃棄処分をお願いした食品がスーパーの店頭に並ぶという、廃棄物処理業界全体の信頼を損ないかねない事態となってます。
NDKグループの日本ダスト㈱資源化リサイクル大神工場でも食品リサイクル処理をしているため、排出事業者様より多数、処理方法や遵法性の確認・お問い合わせをいただいております。