ブログ
- NDKグループの採用WEBサイトがオープンしました!
- 事業活動で発生するプラスチックごみは産業廃棄物です
- ごみの分別から楽しくSDGsを学ぼう! in 平間SDGsフェス
- 年末年始休業のお知らせ
- 【2024年お歳暮】NDKグッズのご紹介!
- 0.お知らせ (29)
- 1.中間処理工場 (12)
- 2.処理サービス紹介 (36)
- PCB処理 (5)
- 不用品回収・遺品整理 (2)
- 事業系ごみ (10)
- 危ない廃棄物 (2)
- 外貨滅却 (1)
- 川崎市一時多量ごみ (1)
- 機密書類・HDデータ滅却 (1)
- 清掃工事 (5)
- 食品リサイクル (5)
- 3.SDGs (53)
- 4.採用 HR (43)
- 5.安全安心 (7)
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年3月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年3月
- 2019年1月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年4月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年7月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
皆さんこんにちは!
日本ダスト株式会社 採用チームです!
昨日、夏季インターンシップの全日程が終了いたしました!
今年は、1day、2daysに加えて5daysコースを設け、それに合わせて新たなワークを実施したので、どうなることかと担当者一同ドキドキでしたが、無事に走り抜けることができてとても安心しています。
ということで!今年の夏季インターンシップの5daysコースについてご紹介させていただきます!
≪DAY1≫
★ 会社説明、就活で使えるSDGs講座、リサイクルクイズ、座談会
初日は、オンラインでの開催です!
まず社員紹介から始まり、「会社説明」、「就活で使えるSDGs講座」、「リサイクルクイズワーク」、「若手社員による座談会」を行いました。
座談会では、事業内容についてや職種ごとの1日の仕事の流れ、社員の入社のきっかけ、有給の取り方、どんな人と一緒に働きたいか、などジャンルを問わず沢山の質問をいただきます!
基本的に何でもお答えいたしますので、上記の内容が気になる方や、直接社員に聞いてみたいことがある方はぜひぜひお待ちしております^^
≪DAY2≫
★ 工場見学、リサイクル業界研究、車両ワーク
続いて2日目から4日目までは対面開催です!
昨年も実施した「工場見学」、「リサイクル業界研究」に加え、新たに「車両ワーク」をご用意しました!
日本ダストでは13種類の車両を所有していて、廃棄物を運搬するには、廃棄物の量や性状、荷姿、お客様の要望等に合わせて、車両の特性を加味しながら適切な車両を選ぶ必要があります。
インターンシップでは、実際にあった案件をクイズとして出題させていただき、学生さん皆で考えていただきました!
↓工場見学の様子
DAY1、DAY2は昨年も実施しましたので、よろしければご覧ください!
→24卒インターンシップ始まりました! | ブログ – NDKグループ | NDK GROUP – 日本ダスト
以上が1dayと2daysコースで実施した内容で、これ以降は5daysコースの内容となります!
≪DAY3≫
★ 職種別仕事体験(営業職/現場総合職)
3日目は、現場総合職と営業職に分かれて「職種別仕事体験」を行いました。
昨年は「疑似ワーク」でしたが、今年は実際に現場作業や営業体験をしていただきました!
最初に、現場総合職からご紹介させていただきます!
↓【現場総合職】作業体験の様子
作業体験する前に、まずは廃棄物が出てから処理されるまでの流れについてご説明させていただきました。
それから、弊社リサイクル工場にて、トラックで搬入される廃棄物がどのようなものか、それをどう分類して、それぞれリサイクルしているのかを体験していただきました。
最初は慣れない作業であたふたされていましたが、段々とペースが速くなってきて、最後は宝探しのように率先的に活き活きと作業されていました!
弊社事業の強みである幅広いリサイクルを提案できるのは、現場作業でとても丁寧に選別作業をしているからです。
今回は、実際に工場に搬入された廃棄物をご用意して、どれほど細かく選別しているのかを体験していただきました。
是非、弊社サービスも合わせてご覧ください!
→NDKコンテナシステムのご紹介 | ブログ – NDKグループ | NDK GROUP – 日本ダスト
皆さんのご家庭でも毎日廃棄物は目にしていると思いますが、企業スケールの廃棄物をご覧いただいたり、実際に破砕機が稼働している様子も見学していただいたので、リアルな現場をお届けできたかなと思っています!
↓【営業職】営業同行の様子
続いては、営業職の営業同行についてです。
弊社の営業と一緒に取引先の企業様の廃棄物置場を見学しながらの商談に参加していただいたり、不法投棄された廃棄物置場など見学しました。
企業様の方では、商談中に新規案件のお話しをいただいたり、帰り際には社員さんから労いの言葉もいただいたりなど、学生ながらもう一人前の社会人みたいでした!
現場において、営業はどんなところを見ているのか、商談はどのように進めているのかなど普段あまり見ることのできない珍しい体験になったのではないかと思っております!
また、営業同行の最後に、9/1にオープンしたNDK夜光工場を見学しました!
見学時はオープン前だったので、廃棄物の搬入は破砕の様子を見ることはできませんでしたが、ゴムシートやロール品などの処理困難物を対象とした中間処理工場です。
今後NDKグループの中核を担う工場として、より一層、環境保全に貢献してまいります!
夜光工場の詳細については、こちらからご覧いただけます!
→中間処理施設『NDK夜光工場』本日開業のお知らせ | ブログ – NDKグループ | NDK GROUP – 日本ダスト
≪DAY4≫
★ インターンシップ振り返りグループワーク
4日目は、DAY1からDAY3の「振り返りワーク」を行いました。
DAY3のチームに分かれて、日本ダストを知らない人に説明するというテーマの下、日本ダストはどんな会社か?やインターシップで学んだことなどをまとめてスライドを作っていただき、発表までしていただきました。
グループワークは初めてという学生さんが多かったのですが、段々ノリノリになってきて色んな意見が飛び交ってました!
少し時間が余ったチームは談笑しながらスライドに遊び心を加えていたりと、学生さん同士でもすっかり緊張は解けていて、私たちも楽しく参加させていただきました^^
発表後、実は事前に私たちもこのワークをしていたので、社員が考える日本ダストについて共有させていただきました。
社員ならでは意見もちらほらありましたが、概ね学生さんの抱く印象と同じ意見だったかなと思います。
3日間という短い期間でしたが、こんなにも弊社を知っていただけて光栄です!
↓振り返りワークの様子
≪DAY5≫
★ 個別フィードバック
最終日は、オンラインにてワーク担当から4日間を通したフィードバックをさせていただきました。
5daysは初の試みでしたが、積極的にご参加いただいて本当に嬉しかったです。
皆さんの良かったところをたくさん感じることができたので、さらに伸ばしていっていただけたらと思います。
以上で、5daysコースのご紹介は終了です!
最後に、夏季インターンシップを通して、ご参加いただいた学生さんからたくさんご感想いただきましたので、一部ですがご覧ください!
★ 参加者の感想 ★
「B to B企業のため知らないことばかりでしたが、インターンシップを通して業界の知識が深まるとともに、リサイクルの知識やSDGsへの関心が高まりました。」
「現場の方のぶっちゃけた話を聞くことができ、普段の様子を知ることができたことや、普段見ることのない仕事の現場を体験することができた。」
「知らなかった情報が知れたり、営業同行や工場見学等、実際にやってみなくては分からないような所を体験できた点が特に良かった。」
また、秋インターンシップも実施予定です!
昨年人気だった外部講師による就活講座や、職種別仕事体験などご用意してますので、ご参加いただけたらとても嬉しいです。
インターンシップのご予約はマイナビで受け付けております!
前年の採用情報なども載せていますので、是非一度ご覧ください!